
ブログ初心者
あっ!今日もブログ更新忘れちゃってたよ…分かってはいるけどついyoutubeとか見ちゃうんだよな~
こんなことありませんか?僕もブログを始めて、最初は1日1記事更新!とか目標にしてやってたんですけど見事に続かないんですねーこれが。
物事を習慣化するには50~60日かかるなんて研究もあるようですが、そもそも1週間続けられないっていう…。そんな人に向けて記事を書いてみました。
本記事の内容
- 難しい目標を立てない
- ブログを書くハードルを下げる
- 自分の努力が足りないことを自覚する
- まとめ
僕の場合は1記事書いて満足してそこから9か月くらいは一切書いてませんでした。最近ようやく、書き始めることができてきたのでそのことについて書いていきます。
難しい目標を立てない
ブログ始める人って「1日1記事更新するぞ」とか「1か月以内にPV数1000にする」とかを目標に掲げたりすると思うんです。僕もそうでした。でもその目標が達成できなかった時ってどうでしたか?挫折しませんでしたか?
僕の場合は毎日更新できなかった時、次の日もなんだかやる気が出なくて挫折してしまいました。
毎日更新なんて目標は僕みたいな人間には難しすぎるんですよね。ではどういった目標を立てたか
1日1回 WordPress を開く
これです。なぜこの目標が良いか
人の脳は難しいことを嫌います。しかし一度習慣化されると自動で作業に取り掛かれるようになります。 習慣化するには簡単なことから始めると続きやすいですよね。なのでブログ書くためにはページを開くことをまずやりましょう!
ちなみに作業が習慣化するために必要な期間は66日といわれています。
もちろんこれはきっかけづくりなんで、そもそも時間が無いのに開いてすぐに閉じるでは意味がないので次の項目でブログを書くハードルを下げましょう。
ブログを書くハードルを下げる
ブログを書くにしてもネタを考える、WordPress を開く、WordPress の機能を調べつつ書く、画像を用意するetc…
というように1記事更新するだけでも、様々な作業があり何時間もかかってしまいます。他にもブログのデザインも気になってしまいます。特に初心者は WordPress に慣れていないので余計にやる気が削がれていくんですよね。
上の「難しい目標を立てない」でも書いたようにヒトの脳は難しいを嫌います。ならば簡単にしてしまおうということで僕が実践したことは2つ。
- 一度にやってしまわない(完ぺきを求めない)
- テンプレートを作る
一度にやってしまわない
レイアウトやSEOは一度に覚えるには量が多すぎて作業が止まってしまう、更新が止まるということになりがちです。
仮に一度に作り上げても、次に更新するときに「あれ?これ、前にやったのに覚えてない」→「調べる」が何度も続くと嫌になってしまいます。なので最初から完璧は求めなくてOK。ブログは後から修正できます。気楽に更新しましょ。
テンプレートを作る
作業をするための「テクニックとして作業興奮を利用する」ということがあります。作業を始めるまではやる気が起きないけれど、一回始めてしまうとそのまま続けてしまった。ということはないでしょうか?それが作業興奮を利用するということです。
要は作業の取り掛かりを簡単にしてしまうために記事構成のテンプレートを作るんです。そうすることで脳死で内容を当てはめていくだけでたたき台を作り上げます。これにより記事更新のハードルが下がり作業しやすくなります。

僕が書いた記事を例に挙げますと
- タイトル
- 読者の疑問
- 記事内容を箇条書きにする
- 本文
というような流れで書いています。
自分の努力が足りないことを自覚する
この動画を見て自分はスタートラインにも立ててなかったなと思うことができました。
小手先のテクニックよりも、結果を出している人が言うことは効きます。
要約すると
- 仕事している時間以外でも学習している(食事の時間も)
- 寝ている時間以外は常に稼働している
- 毎日渾身の1記事更新は当たり前にすること
- 成果を出す人は毎月60~80時間くらい当たり前に努力している
- 休日は無駄(休日は一緒に過ごしたい人に合わせて休む)
こんな感じ
努力量が足りてないと感じているけど作業もあまりできてないなって人は1回見ておくべきと思います。という僕は1日1記事できてませんけどね…努力中です!!
まとめ
いかがでしょうか?最後に簡単にまとめます。
- 難しい目標を立てない…1日1回 WordPress を開くことから
- ブログを書くハードルを下げる…一度にやろうとしない。テンプレートを作って作業に取り掛かりやすくする。
- 自分の努力が足りないことを自覚する…マナブさんの動画の紹介
僕がブログを習慣化するために行った3つの事についての記事でした。 ブログ、書こう!
コメント